2017年6月30日金曜日

【川崎YMCA】体好きクラスで跳び箱にトライ!

6月29日(木)
体育が好きになるクラス4

先週と今週、体好きクラスでは「跳び箱」に挑戦しました!
ラダーやフープを使ったジャンプの導入で体を暖めて、4段と6段の跳び箱に挑戦!

 サーキット形式でウォーミングアップをしています

コーンとゴムを交互にジャンプ、くぐる!

台上前転や開脚跳び、閉脚跳びにも挑戦してみました。学校の体育の授業でかっこよく跳べるようにこれからも少しずつ練習していきます。

跳び箱が終わった後は…最近みんなの流行り「アヒルテニス」です。これをするために準備と片付けを率先して手伝ってくれるんです!


次は「鉄棒」にも挑戦してみようと思います!色んな練習を頑張ります!

川崎YMCA 森田 泰堂(タモリーダー)

2017年6月29日木曜日

【川崎YMCA】ブリッジに挑戦!

6月29日(木)
幼児器械体操4

本日のクラスは6月最後!ワッペンテストも間もないということで練習にも精が出ます!
マットの種目中は前転と後転が上達してきたので「ブリッジ」に挑戦してみました!
幼児さんでは手の着き方や目線の位置を丁寧に説明して、いざチャレンジ!!

中々苦戦しましたが…
 
きれいな形でできました!

難しいことにも少しずつ、少しずつ挑戦していきます。この運動経験が将来の運動神経を左右します。
7月も残り少ない練習ですが頑張っていきましょう!!

川崎YMCA 森田 泰堂(タモリーダー)

2017年6月28日水曜日

【川崎YMCA】幼小クラス7月のスケジュール

7月スケジュール

川崎YMCAの幼小年間クラス7月のスケジュールをお知らせいたします。


◎7月14日(金)~20日(木) ワッペンテスト(クラス1期最終日)
※欠席時のお振替はワッペンテスト期間中お取りできませんのでご注意ください。

◎7月21日(金) 全館休館

◎7月24日(月)~ 夏期講習会

ご確認よろしくお願いいたします。

川崎YMCA 森田 泰堂(タモリーダー)

2017年6月27日火曜日

【川崎YMCA】年間クラス避難訓練のお知らせ

6月30日(金)~7月6日(木)
川崎YMCA
幼小年間クラス
避難訓練

川崎YMCAでは、上記の期間で子どものクラス内での避難訓練を実施いたします。

<対象クラス>
水泳:ラッコ、ビーバー、スイマー、マリーン、ドルフィン
体操:幼児器械体操、幼小器械体操、器械体操、体育が好きになるクラス


各クラス内の終了前の時間にて実施いたします。
もしもの時のために、緊急笛の確認や避難経路の確認などをします。
クラス在籍の方はご確認ください。

川崎YMCA 森田 泰堂(タモリーダー)

2017年6月26日月曜日

川崎市泳力向上プロジェクト終了報告

6/4(日)より川崎YMCAで実施しておりました泳力向上プロジェクトが6/25(日)をもって終了いたしましたことご報告させていただきます。
川崎市立小学校在住で12.5mを泳げない約130名の子どもたちが参加いたしました。

初めてYMCAに来る方がほとんどで緊張している様子が多くみられましたが、指導者(リーダー)とともにプールで水慣れや泳ぎの練習を一生懸命行ないました。
クラス終了後には満面な笑みで「楽しかった!「また来たい!」という声を聞くことができました。


今回のプロジェクトを機に少しでも水のことが好きになったり、水と触れ合う時間が増えれば、YMCAとしましてもうれしい限りです。

YMCAでは年間クラス短期講習会の申込みを行なっております。
「もっと水泳にチャレンジしたい!」「もっと長い距離泳いでみたい!」「潜れるようになりたい!」という方、ぜひお申し込みください。
みなさまのたくさんのご参加お待ち申しております。
<泳力向上プロジェクト担当 森脇・服部>

2017年6月22日木曜日

【川崎YMCA】アウトドアクラブミーティング(6/22)

6月22日(木)
アウトドアクラブミーティング

本日は、アウトドアクラブのミーティングです。先週末に6月の活動(キャンプ)が終わったばかりですが、次回以降もまだまだ控えています…。
新しいリーダーも増え、新しい意見や発想を取り入れて益々盛り上がる内容を実施していこうと話し合いにも熱が入ります!



7月~9月の内容まで話し合うことができました。これから夏のキャンプの準備も始まり、忙しくなるアウトドアクラブのリーダーたちですが、着々と成長してくれています。

川崎YMCA アウトドアクラブ担当 森田 泰堂(タモリーダー)

2017年6月21日水曜日

【川崎YMCA】ヘルシーキッズコンクール報告


ヘルシーキッズコンクール!

家族で健康について考える「ヘルシーキッズ」の一環として、
ヘルシーキッズコンクールを実施しました。
健康に過ごすためには、「食事」「休養」「睡眠」
この3つは欠かせません。今回はこの3つを取り入れた
皆さんの健康を考える場面を絵に書いてみよう♪
というテーマで絵を書いてもらいました!
 
楽しくお友だちと元気よくお外で遊んでいる姿や
楽しく食事している姿、それぞれが思う健康な姿を表現してくれました!
なんと!21人のお友だちが絵を書いてくれました!!
この中から5人の優秀賞を選びました。
優秀賞に選ばれた方にはヘルシーキッズオリジナルバックをプレゼントします!
赤いお花が貼ってある方が優秀賞で白い花は特別賞になります!
特別賞の方にも景品があります!受付にてお渡ししますので受付に取りに来てください。
たくさんのご応募ありがとうございました!
みなさんの日々の生活が楽しく健康な毎日がおくれますよう
スタッフ一同心よりお祈りいたします。
 
 
                        川崎YMCA 原田 真希
 
 
 


2017年6月19日月曜日

アクアティックプログラム理解

本日アクアティックプログラム理解の座学トレーニングを実施し、4名のユースリーダーが参加してくださいました。
アクアティックプログラムの始まった経緯や歴史について講義を進めていきました。
初めて受講するリーダーもいましたので、初めて知ったことも多かったようです。
横浜YMCAで室内プールが完成した順番をクイズ形式でやったりと考える時間も多くありました。



2017年はYMCAに室内プールが完成し100年も迎えた記念すべき年です。
100年という長い歴史を大切にしていきながら、これからも発展していけるよう努めてまいります。
また今後も指導法のトレーニング、また対象理解などのトレーニングを実施いたします。
トレーニングを実施いたしましたら、ご報告させていただきます。
<川崎YMCA 服部祐希>

【川崎YMCA】アウトドアクラブ6月活動報告(6/17-18)②

6月17日(土)~18日(日)
アウトドアクラブ6月活動②

昨日に引き続き…6月活動の2日目の報告をします。
2日目は6時30分に起床予定でしたが、男の子グループは3時30分に起きたところもあったようです。元気ですねー!
キャンプでは朝と夕べの集いをします。新しい1日を迎えられることに感謝をして、お祈りをして2日目が始まりました。


普段であれば、起床したらお母さんが朝ごはんを作ってくれている…のですが!ここはキャンプ場!自分たちで朝食を作ります。朝から薪をくべ、火つけを行いましたが、朝だからなのか、朝食を食べるためなのか、途中で遊びに行く子も少なく、1日目よりも練度の高いコンビネーションで朝食を作り上げていきます。バナナを焼いて、それをパンに乗せて食べる…焼きバナナサンドを作りました。


朝食作りの合間に自分たちのテントを片付けました。立てるのは苦労しましたが、片付けはスムーズにこなしました。
 朝食が済んで、自由時間!川遊びの予定でしたが、内容は決めずに遊びました。

チーム女子会

歌いだす中学生

木登りが始まりました
 
男の子のこの団結感は何なのでしょう…石友! 

中学生も走り回るほどテンションが上がっていました! 

小コミュニティがたくさんありました 

チーム木登り①
 
ネイチャーゲームにチャレンジ!

チーム木登り②

チーム仲良し

チームハンモック

びが終われば、最後のプログラム昼食作り。「えーっ!?」だとか「また野外炊事か!」と言う文句は誰からも出ません。なぜなら今回は3食炊事と知って来ているのだから…
1日目の夕食、2日目の朝食作りの時に火グループじゃなかったお友だちにも、火おこし、薪割り、薪拾いをしてもらうことができました。前回にやったお友だちが指導をしている姿が微笑ましかったです!作業の合間に並行して片付けをしている子どもたちの姿に成長を感じて、リーダーが感動する場面もありました。



そんな成長が見られた昼食作り。完成したものは…肉野菜素麺です!これが意外と好評で…みんなが率先しておかわりをするので、時間をかけて作ったのにも関わらず、完食はあっという間でした。


そんな時間を過ごし、キャンプ場を発つ時間となりました。西丹沢中川ロッヂの管理人さんにみんなでご挨拶、「2日間ありがとうございました!!」。
帰りはまた長~い道のり。バスは事前に人数を伝えていたため路線バスにも関わらず3台も来てくれました。1台はほぼ貸し切り状態!バス会社の配慮に感謝して、みんなぐっすり夢の中…。小田急線車内では元気に起きていたようです!


解散は18時、前日の9時集合から数えると33時間ぶりの家族への再会。1泊2日という短いキャンプでしたが少しの成長と、中くらいの自信と、大きな友情をお土産に無事川崎YMCAまで帰ってきました。

今回の活動では男の子の石堀りでの団結感を見ることができたり、女子会をしていたり、木登りをしたり…思い思いに時間を過ごしました。鳥の鳴き声と川のせせらぎしか聞こえない自然豊かな環境での遊びは街中では中々体験できません。
YMCAのキャンプは時間、空間、仲間の3間が揃っています。
誰かが何かをやっていれば、それを一緒にやってみて、名前は分からないけど「君」や「あの子」と呼んで楽しい時間を共有し、リーダーが名前を呼んでいるのを聞いたり、名札を見て「あの子」の名前を憶えて、気付いたときにはお互いに名前を呼び合っている…そんな場面をたくさん見ることができました。
是非、今後のアウトドアクラブでも夏休みのキャンプでもそんな体験と出会いを通して成長していって欲しいです。また、お友だちみんなに会いたくなってしまいました。これは寂しい気持ちですが、次回へのワクワクな気持ちとなり、生活する中での原動力となります!

次回の活動は7月16日(日)となります。
また次回の活動でも元気に会いましょう!

川崎YMCA アウトドアクラブ担当 森田 泰堂(タモリーダー)

2017年6月18日日曜日

【川崎YMCA】アウトドアクラブ6月活動報告(6/17-18)①

6月17日(土)~18日(日)
アウトドアクラブ6月活動①

ウトドアクラブ、6月の活動は…今年度はじめての「宿泊キャンプ」!!
新しいお友だちも加えて迎える宿泊プログラムですが、今月の1歩(テーマ)は…
「そういえば友だち」
です。4月、5月になって新しいお友だちも増えたアウトドアクラブですが、昨年度まで参加していたお友だちも、そうでないお友だちもいます。その中で、4月は「はじめまして」で自己紹介をし合って遊び、5月は「うーん、こないだ会ったかな?」という気持ちで藍染め作業を共に行い、「少しずつ顔見知りになってきた…でも名前が分からない。どんな子か分からないから話しかけにくい…」というわだかまりを解ければいいなと思ってのこの1歩になります。

も!
と!!
テン泊!!!
!!!!
炊事!!!!!

家族以外のお友だちと家以外の知らない場所に、しかもテントで!ベッドや布団ではなく寝袋で!いつもはお母さんが作ってくれているのに…今回は自分たちで自分たちの食事を作る!…という中々ドキドキな内容になっていました。

田急とバスに揺られて約2時間…山奥のキャンプ場に着きました。今回泊まる「西丹沢中川ロッヂ」です。
長い移動で疲れているので、着いてからはお弁当を食べました。その後にはテント設営!上手く立てられるかな…?



事に立ちました!ここのグループワークはすごくまとまりがありましたよ!立たないという気持ちがリーダーに「どうしたらいいの?」と質問をし、1人1人がバラバラに行動すると上手く広がらないテント。立ち上がってからも地面に固定するためのペグ打ちが小中学生には中々難しい…石で叩いてみたり、場所を変えてみたり、打ち方を変えてみたり、複数人で協力して打ってみたり…と沢山の試行錯誤を重ねる子どもたち。敢えて手や口を出さず、見守るリーダーたち。この考える時間を持つこと、失敗を重ねること、すぐに大人が答えを出さないことが子どもたちの成長につながったのだと思います。




々の仕事量にヘトヘトになる…かと思いきや意外と元気な子どもたち!すぐにメインプログラムの野外炊事に挑戦です!1日目の夕食は「和風ポトフ」と「ご飯」、「ポテトサラダ」です。
火おこし・火の番グループと食材グループに分かれて作業を進めていきます。

グループは鉈と使い方と、火のおこし方をリーダーに教えてもらい、いざチャレンジ!薪割り、火おこしは出来れども、火の維持、コントロールまでが大変!熱さを我慢しながら火の前から離れずに薪を用意したり、灰を頭から被りながらも火ばさみで薪を燃えやすいように移動したり、うちわで空気を送り続けて燃焼を促したり…これも試行錯誤を重ねて、1時間後には巨匠のように火の前に鎮座する「火のエキスパート」も居ました。


材クループは、包丁の使い方をリーダーに教わり、主に低学年は初めてに近い手つきで食材を切り進めていきます…。「玉ねぎ切ってると涙が…!?」もご愛敬。サイズはバラバラなれども上手にできました!

流石に長時間の作業に集中力が持たずに、徐々に火の前、まな板の前から姿を消す子どもたち…、でもよく頑張って作業してくれたと思います。息抜きに広い敷地で遊びました。男の子のブームは石の掘り起こしだったようで、女の子は小コミュニティを作って各々の時間の過ごし方をしていました。このまとまりがあってなさそうな感じが1日目という感じですね!



後発組が到着し、みんなで作った夕食を食べます。この頃になると日が沈み、肌寒くなってきたのでランタンと上着を準備して…「いただきまーす!」

ドキドキワクワクのテントにて就寝…テント内は人数が多いので人肌の暖かさで意外と暖かかったです。1日目頑張りました、お友だちのみんな、おやすみなさい…。


2日目の様子はまた次回のブログで報告します。お楽しみに!

川崎YMCA アウトドアクラブ担当 森田 泰堂(タモリーダー)

【川崎YMCA】認知症予防コグニサイズ対外指導ご報告

6/15(木)
認知症予防コグニサイズの講義と実践
~ふなばし市民大学校~


去年に引き続き、今年度も船橋になる「ふなばし市民大学校」へ、認知症コグニサイズの講義と実践を担当させていただきました。
前半は教室のスライドにて認知症とは何か。コグニサイズとは何か。お伝えしました。 

コグニサイズとは英語のcogunition(認知)とexercise(運動)を組み合わせたものです。
8年後の2025年には「認知症社会」がくると言われています。
軽度認知症(MCI)を含めると約1300万人になります。
このためなるべく早くから防ぐための認知トレーニングに取り組むことが必要とされています。





後半は体育館にて、コグニサイズを実践していただきました。


ご自身で体験していただき、理解を深め、地域や周りの大切な方へも、認知症予防を一緒に広めていただけることを願っています。

ご参加いただいた皆様、ありがとうございました。

横浜YMCAは神奈川県で初めて!国立長寿医療研究センターから〈コグニサイズ促進協力施設〉として認定されています。





川崎YMCA 健康運動指導士:森脇

2017年6月16日金曜日

【川崎YMCA】幼児器械体操クラス(6/15)

幼児器械体操

本日も、幼児器械体操クラスの様子を報告したいと思います。
6月も半分が過ぎ、来る1か月後には「ワッペンテスト」を迎えます。
昨年度までは「幼児器械体操」クラスではなく「キッズコーディネーション」クラスとして実施していたクラスでした。なので子どもたちの殆どが初めての「ワッペンテスト」になります!

むしろ仲が良すぎるくらい! 

クラス開始当初はできなかったことも多くありましたが、準備体操を一人でできるようになったり、待っている間の時間もサーキットを回ることができるようになったり、少人数での集団行動がとれるようになってきたりしています。

マットの後転が課題! 

平均台での休憩シーン 

平均台ですが、跳び箱の開脚跳びにつながる練習ができます。

残すところ、練習は数回を残すのみとなります。7月のワッペンテストでより高いワッペンがもらえるように頑張ってもらえればと思います。もらえるワッペンは何かな?タマゴかな?ウサギかな?

川崎YMCA 森田 泰堂(タモリーダー)

2017年6月13日火曜日

【川崎YMCA】器械体操クラス紹介!

器械体操クラス

今回は、川崎YMCAで実施している「器械体操」クラスの紹介をします。
対象は{小学1年生~中学3年生}のこちらのクラス、内容はというと…

 Y字バランス!男の子では中々難しい…ですが軽々とやっています。

体幹トレーニングの背倒立!10秒止まれるようにしよう! 

待っている間の練習は毎回違います。姿勢を低くして全身のトレーニング! 

 2人組で柔軟したり、全体で合わせたコーディネーションもしています。

マット、跳び箱、鉄棒、平均台の4種目を練習していき、柔軟や体幹トレーニングなどを実施して、総合的な運動能力を高めることを実施しています。
この記事には種目の練習風景は載せていませんが、それは次回紹介します!

休み講習会の方も順調に参加者が集まっています!!
が!まだまだ参加できるクラスもあります!
http://www.yokohamaymca.org/program/20170725jct01.html

器械体操クラスは、体操クラスの中で一番対象が上の学年になります。幼児体操、幼小器械体操クラスから続けてクラスに来ているお友だちもいますよ!

<器械体操クラス>
火曜日:17時00分~18時15分
水曜日:17時15分~18時30分
木曜日:17時15分~18時30分
金曜日:17時00分~18時15分
土曜日:14時30分~15時45分

で実施しています。興味を持たれた方は1度体験してみてください。
http://www.yokohamaymca.org/branch/yp/20170401jc02t.html

川崎YMCA 森田 泰堂(タモリーダー)