2018年5月21日月曜日

【川崎YMCA】アウトドアクラブ5月活動報告①

5月20日(日)
アウトドアクラブ
5月活動報告①

昨日は、アウトドアクラブ5月の活動日!
全日の晴天から引き続き、本日はカラッと晴れて蒸し暑くもない過ごしやすい気候での活動でした。
登戸駅に集合し、各グループで会場となる「世田谷プレーパーク(世田谷公園内)」に向かいました。早いグループでは、到着予想時間の40分も前に会場に到着し、1番の特権で木登りをして遊びました。



 「世田谷プレーパーク」は公園の敷地内にある1区画で、プレーワーカーと呼ばれるリーダーがいる場所の中で、子どもたちが自由に考え、自分の責任で遊ぶというコンセプトの下で解放されているスペースです。遊具もありますが、他の一般的な公園の遊具と違い、難易度が高かったり、考えてやらないと登れないような遊具が多い場所です。



到着して、最初に行ったのは「チャンピオンからの挑戦状」!午後に行う丸焼きの食材ゲットを担うプログラムです。公園近隣のポイントまで移動し、ミッションをクリアしてポイントをゲットしていくという内容。近い場所は公園内、遠い場所は公園外の最寄り駅付近まで歩いていきました。



ミッションの内容は、「〇文字しりとり」や「交番のお巡りさんに質問をする」、「リーダー誰でしょうクイズ」、「変顔30回」、「伝言ジェスチャーゲーム」などなど…合計20個のミッションを用意していましたが、各グループは制限時間内に5~8ミッションをクリアしたようです!

戻ってきてから…結果発表!!!!…の前に昼食タイム!日陰派、日向派に分かれたようですが、どっちもある木の下に陣取って箸を進める子どもたち…



昼食後に、「チャンピオンからの挑戦状(果たしてチャンピオンとは誰だったのでしょうか…)」の結果発表!そして食材が手渡されます。今回の食材は「バナナ」、「リンゴ」、「じゃがいも」、「たまねぎ」の4種類!それぞれのグループで竈門作りから始まりました。石を積み上げて、それぞれの竈門を作ります。それと並行して、薪割り部隊も出陣!1年生の子たちが積極的に薪割りを立候補してくれたのが印象的でした。



それぞれ苦戦しつつも、火付けに成功し、食材の丸焼きを開始します…がしかし、片付け開始時間まであとわずか…食材は上手に丸焼きにできるのか!?
結果は成功のグループも失敗に終わったグループをありましたが、それもまた一つの大事な学びになりました。

その後に15分間だけ、自由時間があったのですが、みんなプレーパーク内の遊具に夢中や夢中。難易度が高いだけに高学年も楽しめたようです。みんなの感想は「個人的にまた来たい!」だそうです。それもいいですね!


そんな1日でした!まだまだ写真はありますので、後日のブログにてアップいたします。
お楽しみに!

運動会と続けて参加してくれた人、テスト前にも関わらず来てくれた中高生、ありがとうございました!

川崎YMCA アウトドアクラブ担当 森田 泰堂(タモリーダー)

2018年5月20日日曜日

イルカクラブ5月活動報告

5/20(日)に今年度最初のジュニア記録会(@サギヌマスイミングクラブ鷺沼)に出場してきました。
今年度は10名の選手が登録をしており、今大会には9名が出場しました。
今回が外部大会に出場するのが初めての選手が多くおり、少し緊張している様子も見受けられましたが、日頃の練習の成果を発揮し、ベスト記録を更新している選手もおりました。
次回は、再来週6/3(日)のジュニア記録会(@NECG溝の口)に出場いたします。
以下、本日の結果になります。



男子
T.K   50m平泳ぎ 51.86(5位入賞)
    50mバタフライ 48.21
O.T 50m背泳ぎ 53.88
    50mバタフライ 57.41
R.T 50m自由形 42.82
    50mバタフライ 57.41
S.U 50m自由形 42.16
    50mバタフライ 56.49
A.N 50m自由形 43.25
    50m背泳ぎ 53.11



女子
S.U 50m平泳ぎ 58.89
    50mバタフライ 59.34
K.S 50m平泳ぎ 1:00.01
    50mバタフライ 53.92
Y.Y  50m背泳ぎ 45.00
    50mバタフライ 44.77
M.Y 50m自由形 43.39
    50mバタフライ 50.85



以上、ご報告になります。
選手のみなさん、保護者の皆様ありがとうございました。
イルカクラブ担当:川崎YMCA 服部

2018年5月19日土曜日

【川崎YMCA】アウトドアクラブミーティング(5/19)

5月17日(木)
アウトドアクラブ
リーダーミーティング

今週は活動日前最後のミーティングということで電話掛けとしおり作りを行い、その後に6月7月のテーマ決め、プログラム案検討を行いました。


どうやら19日(土)は天候に恵まれて、近隣小学校の運動会は実施されたようです!
なので雨天順延もなく、明日は通常通りアウトドアクラブに来るお友だちも多いです!

明日は絶好のお出掛け日和!明日の活動報告もお楽しみに!

川崎YMCA アウトドアクラブ担当 森田 泰堂(タモリーダー)

2018年5月17日木曜日

【川崎YMCA】幼児器械体操4クラス(5/17)

5月17日(木)
幼児器械体操4

今日の幼児器械体操4クラスの様子をお知らせします。
先週は保護者見学会で、お父さん・お母さんに普段の練習の様子を見てもらいました。


まだまだ先のようですが…2か月後にはワッペンテスト!まだワッペンテストをやったことがないお友だちは初めてのテスト!



テストに向けて、今日も練習を頑張っています!
鉄棒では前回りおりに苦戦中!逆上がりに挑戦したお友だちもいます!跳び箱では、飛び上がり前転まで挑戦しました。

川崎YMCA 森田 泰堂(タモリーダー)

2018年5月15日火曜日

【川崎YMCA】かけっこ特訓クラス(5/14)

5月14日(月)
かけっこ特訓クラス

今週19日(土)は近隣の小学校の運動会!そんな運動会直前のかけっこ特訓クラスの様子をお知らせします。

川崎YMCAのジムは奥行き10mほどですが、

スペースがなくても

時間と道具と仲間がいれば「かけっこ」はできます!

前回「持久力」がテーマだったので、今回は「動きの切り替えし」にスポットを当てて練習しました。

ウォーミングアップでは、コーンにつないだロープを用意し、反対側にあるコーンをタッチして、ロープをジャンプし、その勢いを止めることなくロープを反対側にくぐり、またコーン目掛けて走るというものをやりました。「走り」「ジャンプ」「くぐり」の3つの動きは、当クラスでは多用しています。


中盤では、ラダー、トランポリン、跳び箱を使ったサーキットで、下肢のリズム感を鍛えました。

最後に、サッカーでも有名な知育トレーニング「かけっこ3目並べ」を行いました。毎回クラス最後に実施していますが、動きの俊敏性と咄嗟の判断力を養うゲームで子どもたちにも人気です。


今週の運動会での子どもたちの結果が楽しみです!

川崎YMCA 森田 泰堂(タモリーダー)

2018年5月14日月曜日

【川崎YMCA】サマーキャンプ・講習会情報公開!

サマーキャンプ
夏季講習会

本日より、新しくなった公式HPにサマーキャンプと夏季講習会の情報が公開されました!

https://www.yokohamaymca.org/2018_summercamp/


https://www.yokohamaymca.org/facility/kawasaki-lifelong/
WEB予約受付は5月19日(土)より開始します。
人気のプログラムはすぐに埋まる可能性もあるので、予約開始までにプログラムの内容をチェックしておいてくださいね!

2018年度サマーキャンプ特設サイト
短期プログラム・季節キャンプ申込みサイト(e-YMCA)
 
川崎YMCA 森田 泰堂(タモリーダー)

2018年5月11日金曜日

【川崎YMCA】アウトドアクラブリーダーミーティング(5/10)

5月10日(木)
アウトドアクラブ
リーダーミーティング

昨日は、GW明けのアウトドアクラブのリーダーミーティングを実施しました。
プログラムと来週に控え、5月の活動の最終確認と6月の宿泊プログラムの大枠を決めることができました。

毎回解散前にラインナップをします!今回は人差し指の長さ順!

6月のキャンプは、野外炊事とキャンプファイヤーとテント泊の3本立てです!
来週は活動前の電話掛けとなります。

川崎YMCA アウトドアクラブ担当 森田 泰堂(タモリーダー)